グラフ旭川2014.10月号ノンクラスプデンチャー(スマイルデンチャー編)(後編)

グラフ旭川2014.10月号
グラフ旭川とは、1979年に創刊した、旭川の郷土誌です。
< http://www.graph-as.com/page/index.html >

今回は、グラフ旭川2014.10月号9月25日発売の、”市民の健康ガイド”に、マッキーの記事が載ってます!

内容は、
”ノンクラスプデンチャー(スマイルデンチャー編)”
1)はじめに
2)ノンクラスプデンチャーの材料種類と(製品)
3)スマイルデンチャーの特徴
4)保険の義歯と比較して
5)スマイルデンチャーの適応症
6)当医院での応用


今日はその記事の掲載(後編)です!
(一部追加と写真の追加です!)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ノンクラスプデンチャー(スマイルデンチャー編)(続き)
山田歯科医院 山田雅昭

保険の義歯と比較して
・金属のバネがない(審美性)
・薄い・軽い・柔らかい(違和感がない)
・補強線がない(破折しない)
・鈎歯と密着(審美あり・食物圧入なし)
保険の義歯に比べて料金以外はよいところが多いのです。

スマイルデンチャーの適応症
1,少数支欠損
2,中間歯欠損
3,片側性遊離端欠損
4,両則性遊離端欠損・多数支欠損
5,痛み・顎堤吸収症例にはシリコーンとの併用が出来る

スマイルデンチャー不適応
1,フルデンチャー
2,顎堤の吸収大
3,欠損部が長い
4,クリアランスがない
5,鈎歯の動揺
6,歯軸がバラバラ
7,鈎歯のアンダーカットがない

スマイルデンチャーは国内で最も使用されていて、種類も多く、2004年に開発された、日本で最も普及しているノンクラスプデンチャーです。
種類も多く、金属、磁石、シリコン樹脂を組み込んだものもあります。
軽くて柔らかい材質でできているので、違和感少なくフィットします。

当医院での応用
少数支欠損、中間歯欠損、片側性遊離端欠損では、金属をまったく使いません。
しかし、両則性遊離端欠損・多数支欠損時のときは、金属レスト、本体部分を金属床との併用して、全体強度を補強をして、さらに薄い入れ歯に適応します。
そのため違和感が少ない義歯として、多くの患者さんから喜ばれています。

注:(保険適用ではありません)
=======================

マッキー歯科ではノンクラスプデンチャーとして、
”スマイルデンチャー<ポリアミド(ナイロン)>”と”ウェルデンツデンチャー<ポリプロピレン>”の特徴を生かして、適応を使い分けています!